インターネットにひそむ危険をマンガで学ぼう
夏休みは子どもたちがインターネットに触れる機会が多くなります。とても便利な反面、危険もはらむインターネット。
サイバーセキュリティのプログラムでご協力いただいているパロアルトネットワークスから、誰でも簡単にインターネットの危険について学べるマンガ教材をご提供いただきました。ガールスカウトだけでなく多くの方に知っていただきたい内容なのでブログでご紹介します。親子でサイバーセキュリティについて学んでみませんか。
こんな方にオススメ
- 初めてスマホを買ってもらう/初めてスマホを買ってあげる
- 調べ学習などで子どもだけでコンピューターを使う
- インターネットの危険についてよくわからない
- SNSデビューするまえに
セキュリティヒーローが教えるサイバーセキュリティ
画像をクリックすると大きく表示されます。全9話をご紹介。
リンクをクリックしたら突然警告!
リンクをクリックしただけなのに、突然、画面いっぱいに警告が出たり、アラート音が鳴って止まらなくなったりしてビックリすることがありますね。
でも慌てないで、その警告は本物か確認しましょう。
スマホにアプリをインストールしたいけど…
本来は有料のアプリが無料で配布されていたり、無料アプリとされていながら、実際に使用していると課金されてしまったりすることがあります。アプリをインストールするときにはどんなところに気を付けたらいいかが分かります。
オンラインゲームで知り合った人は友だち?
オンラインゲームで気軽に知らない人とも楽しく遊べる時代です。オンラインゲームで知り合ったからと言って、実際に会おうと言ってきたり、住所を聞いてきたりする人は疑ったほうがいいです。
マンガではどんなことが危ないことなのかを説明してくれています。
AIの進化、ディープフェイク
AIの進化で有名人が本当にしゃべっているような動画(ディープフェイク動画)がインターネットやSNSで拡散されたりしているのがニュースになっているのを見たことがある方も多いと思います。
なりすましや詐欺の手段として悪用されてしまっていることも。見分け方のヒントをわかりやすく解説しています。よく読んで、気をつけましょう。
SNSの投稿内容に気を付けよう
SNSに投稿するのは全世界に対して発信するのと同じことです。投稿する内容によっては、多くの人に非難されてしまうこともあります。同じ内容を学校や住んでいる町の掲示板に出してもおかしくないか考えてみるといいですね。
マンガでは具体的な例で説明しています。
パスワードやフィッシング詐欺にも気を付けよう
インターネットは人々の可能性をひろげる便利なツールですが、使い方によっては危険なこともあります。使うときには親子でルールを決めて、なにか困ったことがあったらすぐに周りの大人に相談することが大事です。
サイバー・スマートプログラム
今回、紹介したマンガは、『サイバー・スマートプログラム』の教材としてパロアルトネットワークスから提供いただきました。ガールスカウトでは『初めてのサイバーセキュリティ』を学ぶバッジプログラムとして、幼稚園・保育園の年長からゲーム感覚で学べる内容を展開しています。
体験してみませんか
10月6日(日)に開催される2024 ガールズメッセで実際に体験できます。ぜひ、ご参加ください。
*サイバー・スマートプログラムは、予約制です。応募者多数の場合には抽選とさせていただきます。